2020年記事一覧
Homies Kitchenの魅力
- 一人でも無駄のない動きができるキッチン
- 動きやすい動線を意識してキッチンを配置
- 熱源(コンロなど)はご希望に合わせて導入可能



物件やキッチン設備の準備を
一から行う必要がなく、
初期コストをお安く抑えることが出来ます!
備え付け設備
- ワークテーブル
- 2層シンク
- 電子レンジ
- 給湯器
- コールドテーブル
- 3口コンロ
- 熱源(コンロ、フライヤーなど)
※業態によって熱源などの導入内容は変更となります。
まずはお気軽にご相談ください。
Homies Kitchen 店舗写真
-
エントランスを抜けるとお洒落なホール!
ホワイトとブラウンを基調とした清潔感のあるお洒落な雰囲気の内装で、
ホールには配達員の方が荷物を入れる時にも便利なスペースがあります。 -
各パースにはカウンターを設けた窓口を設置
お料理の受け渡しもスムーズです!カウンターも広く開放的で、ドアノブに触ることなく
配達員の方へお料理の受け渡しが可能なため、衛生的です。 -
動線を重視したキッチンスペースなので
作業も効率的!おひとりでも無駄のない動きができるよう設計されたキッチンで作業も効率的に行えます。
熱源(コンロなど)はご希望に合わせて導入可能ですので、お気軽にご相談ください。 -
作業しやすいシンクや広々としたワークテーブル。
掃除もしやすく便利!程度に幅広なワークテーブルで調理や作業も快適に行っていただけます。
2層シンクで洗い物などの作業もしやすく衛生的です。
一夜明けて
どうも!本気で定休日を土日にしようか考え中のわたくしでございます。
さてと、緊張のラジオ放送も終わりお店の準備に明け暮れる毎日が始まります!もう少しでイメージにはなるのですが、設備画像を載せる事が出来るようになるので今しばらくお待ちくださいませ。
ちなみに動画を撮影する準も整ってきたんですが、二人で対談形式にする予定なので、相手とのスケジュール調整が難航しており、その辺の公開時期もまた分かり次第お伝えできたらと思います。
ちょっと話しは全然変わりますけど、最近のグーグルとかヤフーとかの検索システムは何かと面倒なんですよね^^;このブログなんかも仕事以外の事を書きまくってしまったら、このサイトはホーミーズキッチンとは関係の無い話ばかり書いてるサイトだと判断されてクラウドキッチンとかシェアキッチンとか検索した時に上に上がって来なくなるらしいんですよ!あくまでAIが判断しますから、どれだけサイトの目的と内容が一致してるかを見ているのでどうでも良い内容とかを上げてしまうと良くないらしいんです。
世の中便利になるのも良いですけど、全てがAIの判断になってくるとそれはそれで面倒な世の中になりそうですね~><;あまり関係の無い話をやってもあれなので。。。本日はこの辺で(笑)
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
大変お待たせいたしました!!!
どうも!本日は朝のラジオ放送で緊張致しました・・・(;^_^Aやっぱ自分の声を聞くのって恥ずかしいですね!こういう緊張感は滅多に味わうことが出来ないので本当に貴重です!
さて、今日はうちが管理しているアパートの賃貸物件の鍵の引き渡しを行って参りました。物件は三次市にあるので往復180キロほどを車で走ってきましたが、流石にこの歳になると長時間の運転は辛いですね(笑)遠くの物件ではあるのですが、やっぱり入居初日のお客様の笑顔はいつ見ても最高です!インターネットも無料の物件なのでルーターを当社が購入して入居のプレゼントとしてお渡ししたら物凄く喜んで頂けたのでこちらも嬉しくなりました。
不動産屋としてお客様から物件の契約を頂き、そしてその後お客様から喜びの声を頂くのはこの仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。通常は不動産屋と言えば、売買が終わればほとんど会う事も無いのが一般的でしょうし、仲介の後に会う事はほぼほぼ無いですよね。私はそういう不動産屋では無く、関わってからがスタートというのを信念に開業し名前もHomieと名付けました。(親友とか仲間という意味です)アフターフォローに特化した親友や仲間と接するような不動産屋として今後も頑張って行きたいと思います。
このホーミーズキッチンも場所を提供するだけではなく、経営面や運営に至る様々なプロセスをお手伝いさせて頂きたいと考えております。盛り付けや彩りなどのアドバイスや、メニュー構成、価格の設定、シズル感のある写真撮影などなど・・・いつでもお気軽にご相談頂ければスタッフみんなで一緒に考えて成功までの道のりを精一杯応援させて頂きます!
ちなみに本日のラジオ放送を聞き逃した!なんて方がいらっしゃいましたらラジコで1週間は無料で聞く事が出来ますので是非!(笑)では本日はこの辺で・・・
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト朝ナマ」内でご紹介いただきました
本日放送の「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト朝ナマ」内でホーミーズキッチンをご紹介いただきました。
「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト朝ナマ」の放送内容はこちら
明日はいよいよ・・・ラジオ放送です!
こんばんわ!気がついたらもうこんな時間です><;管理物件の賃貸借契約書を作成していたらこんな時間になってしまいました・・・パソコンに向かってるといつの間にか時間が過ぎてますよね(汗)
さてといよいよ明日の土曜日の朝7:00~10:55は「一文字弥太郎の週末ナチュラリスト朝ナマ」でホーミーズキッチンのシェア型クラウドキッチンが紹介されます!!!いや~メッチャ楽しみです!人生の中でラジオに出られるなんて普通に考えて滅多な事では起こらないイベントですから!もう興奮して夜も寝られないかもしれません(笑)
本日はキッチンの防水加工もようやく終わりここから本格的な工事がバンバン進んで完成目指してまっしぐらです!動画の準備や、画像も色々と公開していくのでみなさんどうぞお楽しみに♪
では本日はこの辺で・・・
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
何事も経験です!
どうも!今日はお昼から少し暖かい一日になりましたね~♪明日はまた少し冷え込むらしいのでお気を付けください!
現在は動画の流れなど色々と考えながら準備しております。まさか自分が動画に出て説明なんて以前なら考えてもいなかったので緊張しております。ホーミーズキッチンも本格的な営業を開始したら動画などを駆使して色々な企画を考えておりますのでみなさんお楽しみにお待ち下さいね<(_ _)>
今回のようなお仕事も全て今までの経験が生かされてますし、今回のような多くの人に見て貰う為の動画を制作するなんて今までやった事も無かった訳ですが、新しい事というのは何をするにも最初が大変なんですけど全てが自分の知識と経験に変わると思うとワクワクが止まりません。みなさんも一緒にワクワクしていきましょう!これから始まる事は全てが広島初!ですからね(笑)
では本日もこの辺で・・・
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
現在はQ&A動画を準備中です!
こんばんわ!最近は昼は微妙に暑くて、朝と夜はかなり寒いので皆さんも体調には十分気を付けて下さいね!
本日も一問一答でお答えしようかなと思ってたのですが、折角なので分かりやすく動画にしてUPしようかなと思います。今日はフードデリバリーのプラットフォームの営業の方と直接今後の事についてお話しさせて頂きました。最近は各プラットフォームのシェア争いが激しくなってきているので、今後の各社の動きは必見です。ちなみに何故急にプラットフォームの営業の方から連絡があったかというと、ネットで今話題のクラウドキッチンが広島にあるのか検索してくれたらしいんですけど、有難い事に一番上に表示されていたのがホーミーズキッチンだったのですぐに連絡しよう!となったそうです。
色々な話を聞いてるうちに、時代はドンドン進んでるんだなぁと感じましたし、やはりこのクラウドキッチンを広島で展開していく事に間違いは無かったなぁと思いました。現状だと広島ではまだまだデリバリー&テイクアウト特化型のお店が無いらしく、通常の店舗さんと営業でお話しする際に、店主さんの生の声を聞く事が多いらしいのですが、それによると急激に増えてきたデリバリーに対して、「単純にデリバリーに対する作業が増えて疲れを感じている」のと「注文を受ける手間が大変」なのと「それにより人件費を更に割かなければならないのが」問題点なんだとおっしゃっておりました。
ホーミーズキッチンのようなお店が展開する事により、飲食店の問題点がかなり解決していける部分も多いとの声を頂き、私が考えている飲食店さんの負担を少しでも減らして楽にするという方向性は間違ってないと確信しました。もちろん更に店主さんに利益が残せるようサービスの充実を考えないといけないなとも思える材料も見つかり、改めて人の出会いは全てにおいて勉強になるなぁと感じる貴重な一日でした。
では本日はこの辺で・・・
ちなみに一問一答についての動画を現在大急ぎで作成中なので、今しばらくお待ち頂けると幸いです。
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
今日から一問一答!
どうも!最近季節のせいなのかアレルギー性鼻炎に悩まされてます><;ハウスダストのアレルギーがあるので、エアコンの切り替えみたいな時期が一番辛いんですよね・・・まぁそんな私の日々の状況などはさておき。今日からは今までに聞かれた質問などをこちらのブログで少しずつ答えて行こうかなと思いますので、ここで紹介される以外の質問などございましたら、お気軽にお問い合わせフォームにて送って頂ければと思います。
では本日の質問は・・・
「そもそもシェアキッチンってなんですか?」
はい、これって結構聞かれるんですよね。
全国でもやっと色々な場所で聞かれ始めてきてるんですけど、まだまだ認知されるには時間がかかるのかなと思います。通常のシェアキッチンっていうのは、日にち毎に又は、時間貸しなんかで一つのキッチンをみんなで共用しながら営業するというのが最初に聞かれ始めたシェアキッチンです。
私共が提供するシェア型クラウドキッチンというのは一つの大きな場所にいくつものキッチンが設置してあり、各店舗毎に店主さんが存在して各専門店の料理を作ってお客様に提供する営業となります。つまりホーミーズキッチンのシェアキッチンは店舗全体を共用という形になります。
普通に営業するよりも遥かにコストやメリットが大きいので、ぜひ新しく飲食店を開業しようと思われる方がいらっしゃいましたら今一番オススメしたいビジネスモデルかなと思います。
明日は別の質問にお答えしたいと思います!ではまた!
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
徐々にですが・・・
今日も少し早めの更新です!少しずつですが、ホーミーズキッチンのシェア型クラウドキッチンという広島でいえば全くの新しいビジネススタイルですし、全国でもまだ始まったばかりのサービスなんですけど、皆様の元へようやく認知されつつあるようです。
今はまだ普通にお店に行って食べたり飲んだりするのが当たり前だとは思うのですが、いずれにしても遅かれ早かれデリバリーの流れにはなってくるのかなと感じてはいます。コロナのせいで無理やり加速させられた感が強く感じますけど、こうなる前から徐々にデリバリーやテイクアウトの需要、いわゆる中食ってやつですかね?に傾きつつあったのですが、それが更に加速させられましたよね。
ちなみに、当社のサービスは初期費用がとにかくメチャクチャ安いんです。なぜそんなに安くしたのかというとやっぱり飲食店事業者さんの負担を如何に少なくするか?って事なんですよね。飲食店が立ち行かなくなる原因のほとんどは初期投資の大きさと、収入と支出のバランスを取るのが非常に厳しいという事です。
飲食店は開業するのに結構な額がかかります。それを果たして何年かけて回収していくのか?という事ですよね。ちなみにホーミーズキッチンなら最低で約100万ほど?最高でも150万前後って所でしょうか?もちろん備品などでどのくらいの費用かは業態によって違いがあるかとは思うのですが、こんな金額で自分のお店が持てて、営業可能な状態に出来るなんてそうそうない事だと思います。
って事はですよ?最初の初期投資を回収する時間も相当早いって事ですね。つまり利益になるまでが相当早く出来るって事なんです。もちろん店主さんは自分の料理のファンを増やす為に頑張る訳ですけど、これは普通にお店を持ってもやる事は一緒です。要は800万なり1000万なり借金して始めてたら、回収する期間もそれだけ長いし、その間に潰れない保証なんてどこにもないって事なんですね。
商売のコツは如何に初期投資を安く抑えるか、そしてどれだけ早く回収するのか?そして無駄なコストをどれだけ削ぎ落せるのか?これに尽きます。更に言えばもう一つ飲食店の場合は如何に人を雇わずにお店を経営出来るか?という事です。
これを一気に全て同時に解決出来るのが、今回皆様にホーミーズキッチンがご提供出来るシェア型クラウドキッチンなんです!いやこれ本当に私が以前飲食店をやってた時にこのサービスがあったなら私は一番にやってたと思います。だからこそ自信を持ってオススメ出来るんですけどね(笑)
徐々にですが、色々な所から少しずつお声を頂けているので本当に嬉しい限りです。前回もお話ししましたが、10月31日にはラジオにも取り上げて頂けて感謝しかありません。本当にありがとうございます<(_ _)> 長くなりましたので本日はこの辺で・・・・・
11月15日前後(予定)に完成内覧会&説明会を行いますので、説明会にご参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてお申し込み頂けます。
Contact
ホーミーズキッチンでは、
このような方からのお問い合わせを
お待ちしております!
クラウドキッチンでの
出店をお考えの方
飲食店経営で独立を
お考えの方
好立地に低コストで
出店したい方
初期費用や設備について
気になる方
出店後の売り上げ
経営などが不安な方
空き物件を
お持ちのオーナー様